創業融資における自己資金の重要性

宅建業免許申請サポート
トップページ宅建業免許不動産会社設立料金のご案内事務所案内お問い合わせ

宅建業新規免許
不動産会社設立
お手続き費用
事務所案内
よくあるご質問
お問い合わせ


 
宅建業新規 
宅建業更新・変更・他
不動産会社設立
不動産業創業融資


 
宅建業新規免許
事務所の要件
専任の宅地建物取引士
代表者の常勤性
宅建免許を取得できない場合
保証協会への加入
宅建免許取得後の手続き


 
不動産会社設立 
合同会社の設立
不動産会社設立の準備
不動産会社設立後の手続き


 
宅建業免許更新手続き 
宅建業免許変更届
宅建業免許の免許換え
不動産創業融資支援




     トップページ > 宅建免許コラム




創業融資における自己資金の重要性

         平成30年2月23日
           テーマ  不動産業創業融資

創業融資の審査において自己資金の有無は最も重要なポイントの1つです。


「自己資金」とは、文字通り、返済する必要のない自分のお金のことです。


今まで、日本政策金融公庫で無担保、無保証の創業融資を受けようとした場合には、創業資金総額の3分の1以上の自己資金が必要でした。つまり、事業に1,000万円がかかるとすれば、最低でも333万円以上の自己資金がなければ、融資を申し込むことすらできませんでした。


現在では、この自己資金要件は緩和され、創業資金総額の10分の1以上の自己資金があれば、融資の利用ができることになりました。愛知県の制度融資にいたっては、融資の条件に自己資金要件はありません。


では、創業融資は受けやすくなったのか、というと決してそうではありません。あくまで、申し込みができる、話しを聞いていもらえる、という程度にすぎず、自己資金がほとんどないような状況では、創業融資を受けることはまずできません。


融資を実行する側にとってみれば、自己資金を必死に貯めて起業する方と、自己資金が全くない状況で起業しようとする方ですと、どうしても前者の方を信用してしまいますし、応援したくなるものです。


つまり、自己資金は起業時に安定的に経営するための資金としてだけではなく、起業に対する熱意や本気度の基準として判断されてしまうのです。



では、自己資金はどのように貯めればよいのでしょうか?


まず、自己資金は起業する方の個人の口座にお金が入っている状態でなければなりません。現金で持っている状態、いわゆるタンス預金では、自己資金とは見てくれません。


また、貯め方としては、開業を見据え、時間をかけて給料をコツコツ貯めてきた方が、より起業への熱意が伝わり好印象です。融資を受けるために、一時的に家族や知人などから借りてきたいわゆる「見せ金」と言われるものは、急激に口座の残高が増えるために簡単に見抜かれてしまい、逆に融資を受けるのに不利になってしまいます。資産の売却や保険の解約金等、きっちりと理由を説明できるものであれば、問題ありません。


1度融資の申し込みをし、断られてしまうと、しばらくは融資の申し込みをしたとしても、融資を受けることができません。そのため、綿密な事業計画だけではなく、ある程度、自己資金のある万全の状態で、融資の申し込みをするのが、理想的です。










相談無料・夜間休日対応







司法書士・行政書士榎本事務所

〒451−0042
名古屋市西区那古野二丁目18番7号
TEL 052−589−2331
FAX 052−589−2332


   >  トップページ
   > 宅建業新規免許
   > 不動産会社設立
   > 料金のご案内
 

  > 事務所案内
  > お問い合わせ
  > よくある質問
  >  サイトマップ