創業融資に関するよくある質問

宅建業免許申請サポート
トップページ宅建業免許不動産会社設立料金のご案内事務所案内お問い合わせ


  創業融資に関するご質問


創業融資とは何ですか?
創業融資とはその名の通り創業時に融資を受けることです。

創業時は経営実績もなく先行きが不透明なため、通常の金融機関ではまず融資を受けることができません。


そのため、公的機関が行っている創業向け融資を利用し開業時の資金調達を行います。


公的機関が行っている創業融資には、以下の2つがあります。


1.
日本政策金融公庫が行う「新創業融資制度」
2.
都道府県、市町村などが行う「制度融資(創業融資)」


どちらの制度も比較的、低金利で借り手に有利な条件で借りることができます。


創業融資支援とはどんなことをするのですか?
当事務所で行う創業融資支援のサービスの主なものは以下のものです。


1.融資申込書の作成支援

2.事業計画書の作成支援

3.融資面談のアドバイス


創業融資は必ず受けられるのですか?
創業融資には審査があります。

創業融資を実際に受けられるのは申込者の2割〜3割程度と言われております。

当事務所の創業融資支援も融資が必ず実行されることを保証するものではありません。

ただし、ご自身でされるよりは融資を受けられる可能性は高くなるかとは思います。



創業融資は受けておいた方がよいですか?
受けておいた方がよい場合もあります。


開業すると常に資金の問題に頭を悩まされることになります。開業後、経営が予定通りいかなくなってから融資を受けようと思っても、その時にはもう融資を受けることはできません。ある意味、開業時が一番融資を受けやすい状況です。


また、開業後事業を拡大する場合等、何らかの事業で融資が必要になった場合にも返済実績があった方が融資を受けやすくなります。


創業融資は低金利で受ける事ができますので、少額の借入れでしたら月の利息は数千円程度ですので、融資を受けておくというのも方法の一つです。


ただし、当然のことながら返済する必要がありますので、よく考えて判断して下さい。



融資実行までどれくらい時間がかかりますか?
創業融資の申込みから融資が実際に実行されるまで政策金融公庫の融資で1〜1カ月半、自治体が行う制度融資で2〜3カ月程度の時間がかかります。


開業予定は、その期間から逆算してご検討下さい。


また、宅建業など開業するために許認可が必要な業種は許可を受けてからでないと融資は実行されません。


開業場所が決まっておりません。
融資を申込む際に、開業場所の本契約まで済ませている必要まではありませんが、仮契約までは済ませておく必要があります。

場所が決まらないと融資審査ができないためです。


自己資金は借りているお金は含まれますか?
返済不要な自分のお金以外は基本的には自己資金とはみなされません。

ただし、例外的に親などからの贈与は状況によっては自己資金と判断してもらえる場合もあります。


住宅ローンがあるのですが?
住宅ローンがあっても役員報酬から返済可能な額であれば、問題ありません。

ただし、消費者金融やカードローンなど高金利の借入れがある場合には、使途が住宅関連であっても、融資を受けるのが難しくなります。



融資後、顧問契約等を勧められたりはしませんか?
当事務所では融資後、顧問契約を勧めたりすることはありません。

安心してご相談下さい。


不動産業以外の創業融資もお願いできますか?
不動産業以外の創業融資ももちろん受け付けております。

当事務所では不動産業以外の創業融資の実績もございます。






司法書士・行政書士榎本事務所

〒451−0042
名古屋市西区那古野二丁目18番7号
TEL 052−589−2331
FAX 052−589−2332
 

 > ホーム


 > 宅建免許


 > 不動産会社設立


 > 費用 
 > よくある質問


 > 事務所案内



 > お問い合わせ


 > PC用